受験生の方へ for examinees

高校生の方へ

01. 指定校か併修制度校か、それが大事です。

パンフレットや募集要項に小さな文字で書いてある「文部科学大臣指定幼稚園教員養成校 厚生労働大臣指定保育士養成校」という言葉。こんな小さな文字に気づく人は少ないと思います。ですがこれは大事なことなのです。本校は文部科学大臣と厚生労働大臣の指定を受けた学校なので、卒業と同時に「幼稚園教諭免許」「保育士資格」を取得します。厚生労働大臣から保育士養成校として指定を受けた専門学校は愛知県内にもいくつかありますが、文部科学大臣から幼稚園教員養成校としての指定を受けた専門学校は全国に25校しかなく、東海地方(愛知県、岐阜県、三重県)には本校しかありません。その他の専門学校は併修制度校と呼ばれ、自校では「幼稚園教諭免許」や「保育士資格」を取得できないので、他の短大の通信課程での授業を平行して受けなければならないのです。

【参考】全国幼稚園教員養成機関連合会ホームページ
https://www.zenyoukyo.jp/

指定校と併就制度校

それって、実は大事なことなんです。

単に指定を受けているかいないかが大事なことではありません。資格取得のために短大通信課程で勉強することは、それはそれで有意義なことです。 しかし、短大通信課程の費用は? いつどこで通信課程の勉強をするのか? ここが大事なのです。

Point

  • 1. 併修制度校の授業料には短大通信課程の学納金は含まれていません。 通信課程の授業料等の費用は別に必要となります。
  • 2. 併修制度校では通常の授業時間に加えて短大通信課程のレポート課題の勉強をする時間が必要です。 土曜日や日曜日に登校しなければならない場合もあります。
  • 3. スクーリングといって、実際に短大まで行って授業を受ける場合もあります。近くなら負担は少ないのですが、遠くの短大では交通費や宿泊費も大きな出費となります。また、レポート作成やスクーリングで土曜日や日曜日に登校しなければならない場合もあります。

02. 附属園がすぐ隣にあります。

本校では同じ敷地内に附属幼稚園があり、他校では真似のできないいろいろな場面での園児との触れ合いがあります。それは「基礎実習」と呼ばれ、1年生の時から何回も附属幼稚園で園児たちと触れ合う機会があります。「おはよう実習」「給食実習」「運動会見学実習」「遊戯会見学実習」と多岐にわたる実習が実践に強い保育者を育てています。

03. 本校では実践的な教育を行っています。

本校講師陣には、幼稚園教員、保育園保育士、園長経験者等、保育の第一線で活躍していた先生が多く、より実践的な指導を徹底しています。

04. 本校での学び方は一つだけではありません。

3つの方法の中からそれぞれの事情に合わせた就学が可能です。各々、取得できる資格(幼稚園教諭免許、保育士資格)は全く同一です。


【総合こどもコース・国際こどもコース】 2年間
月曜日〜金曜日、9:00〜16:10、90分授業が4時限あります(3時限の日もあり)

【午前コース】(旧 長期履修コース) 3年間
月曜日〜金曜日、9:00〜12:10、90分授業が2時限あります(3時限の日もあり)
授業終了後の時間帯での幼稚園・保育園での仕事に就くことができます。一般企業で勤務することもできます。

【午後コース】 3年間
月曜日〜金曜日、14:40〜17:50、90分授業が2時限あります。
午前の時間を自由に使えゆとりをもって学ぶことができます。
その時間帯を幼稚園・保育園・こども園での勤務に充てることもできます。

【夜間コース】 3年間
月曜日〜金曜日、18:00〜21:05、90分授業が2時限あります。
幼稚園や保育園などの勤務を終えてから学習します。

05. 保育アルバイトも紹介します。

本校では在学中のアルバイトは禁止されていません。しかし夜遅い時間帯や過度なアルバイトは学業に悪影響があるといけないので注意が必要です。また本校では幼稚園・保育園での保育アルバイトも紹介しています。特に夏休みなどの長期休暇では幼稚園・保育園でアルバイトを経験する者も数多くいます。これは保育現場も体験できるので一石二鳥のアルバイトです。

3つの学び方に合った仕事を紹介します。

1. 総合こどもコース・国際こどもコース/(2年間)学生には、授業終了後の時間帯での幼稚園預かり保育等のアルバイトや
長期休暇中の幼稚園・保育園でのアルバイトを紹介します。
2. 午前コース(3年間)学生には、午前中の授業終了後の時間帯での幼稚園・保育園での仕事を紹介します。
一般企業で勤務することもできます。
3. 午後コース(3年間)学生には、午前中の幼稚園・保育園での仕事を紹介します。
4. 夜間コース(3年間)学生には、朝から夕方までの幼稚園・保育園での正規職員の仕事を紹介します。
一般企業で勤務することもできます。

06. 短大と専門学校の違いはなんでしょう。

一言で言えば「実践力」の違いでしょう。短大はあくまで学問を研究するところで専門学校は職業としての保育職に就くための実践力をつけるところです。取得する「幼稚園教諭免許」と「保育士資格」には短大と専門学校では一切の違いはありません。また、卒業すると、短大では「短期大学士」が、専門学校では「専門士」称号が取得できます。名称は異なりますが4年制大学への編入資格に関しては同等です。

専門学校、短大、大学の違い

オープンキャンパスイベント

資料請求