-
学生生活先輩の声先輩の声 卒業式を終えて長期履修コース(3年)での学びを終えた学生さんの、率直な声をよせていただきました。 3年間、楽しい思い出も辛い思い出もたくさんで、 でもどれだけ辛くても友達がいるから学校に行こ […]
-
学生生活実習先輩の声夢に向かってこの春(2020年4月)、本校の学生が名古屋文化学園保育専門学校から名古屋短期大学専攻科留学タイプ(大学3.4年次相当)に進学します。 そこで、名古屋短期大学の小川教授をお迎えして、小川教授、本校校長、大海さんとの鼎談を […]
-
学生生活就職・進路先輩の声BRIGHTDAYS 中山さんBRIGHTDAYS 今回のストーリーは、小さいころからの夢を叶えた中山さんです。 4月からは、大好きな三好文化幼稚園の「せんせい」に!! きっと笑顔が素敵なせんせいになれますよ!
-
学生生活実習授業先輩の声先輩インタビュー 憧れの園長先生を目指して。(リクルートスタディサプリ掲載レポートです)
-
学生生活先輩の声BRIGHTDAYS 赤堀さん中学生の時からずっと夢見ていた幼稚園の先生!!いよいよ来年4月からは私が幼稚園の先生になります。 高校時代はずっとバスケットボール部のマネージャーの仕事ばかり。勉強もせずに部活ばかりに力をいれていたので成績 […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ名古屋文化学園愛知県雇用セーフティネット対策訓練 長期高度人材育成コース(2年コース)でがんばっています♪私はママさん学生です。 短大を卒業してから13年間、ある銀行に勤めていましたが、思うところがあり2年前に名古屋文化学園保育専門学校に入学しました。 入学して1年半ですが先生方の熱意溢れる濃厚な授業を受ける喜 […]
-
学生生活授業就職・進路先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ名古屋文化学園先輩インタビュー こどもたちが可愛くて仕方ありません。「樋口先生の今の担任クラスを教えてください。」 赤組です。年少組です。まだ2年目なのですが去年も年少組でした。 「樋口先生と呼ぶのはどうも慣れないですね。2年前まで本校学生だったので「樋口さん […]
-
先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ名古屋文化学園幼稚園の先生という仕事、本当にいい仕事なんです。名古屋文化幼稚園で幼稚園教諭として働く先輩のインタビューです。 (8月22日に行われた愛知県保育専門学校フェアでのインタビュー。 インタビュワーは校長先生です) 「幼稚園教諭を目指した理由に […]
-
就職・進路先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ幼稚園で働く先輩のおはなし幼稚園で先生として活躍している先輩が、 就職を控えている卒業年次の学生に向けてお話をしてくださる機会がありました。 (中庭で校長先生を囲んでパチリ) 岡庭芳恵先生(平成26年度卒)   […]
-
先輩の声名古屋文化学園ホームカミングデー 2019ホームカミングデーは大盛況。 40年前の卒業生から今年3月に卒業したフレッシュな人まで大賑わい。 学生ホールだけでは足らずに図書室や中庭でも歓談が聞こえてきます。 この投稿 […]
-
先輩の声私は文化で自分がどんどん変わっていくのを感じていました阿部純子先生の来校。 彼女は本校卒業生。 私が若い時代にクラス担任をもっていた時代の卒業生。 卒業後は名古屋文化幼稚園に就職、その後、単身、アメリカに渡り幼稚園教員を続け、今では小さいながら3園の保育園(本人は託児所と言 […]
-
先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ名古屋文化学園名古屋文化幼稚園の先生に聞く! やりがいを感じる時♪名古屋文化幼稚園の先生方に、どんな時に喜びややりがいを感じますか?という質問をしてみました! ・卒園したこどもたちが、何年後かに幼稚園に遊びにきた時に、成長した姿を見ることができ […]
-
先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ名古屋文化学園三好文化幼稚園の先生に聞く! 幼稚園の先生って?名古屋文化学園の三好文化幼稚園の先生方に、幼稚園の先生のオシゴトって?という問いをなげかけてみました! どんな答えが返ってきたでしょうか・・・! ・昨日できなかった […]
-
先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ名古屋文化学園津幼稚園(津こども園)の先生に聞く! 一年を終えての感想名古屋文化学園の津幼稚園(4月からは津こども園)の先生方に、 一年を終えての感想をインタビューしました! (2019年3月)   […]
-
先輩の声名古屋文化学園名古屋文化幼稚園 卒園式名古屋文化幼稚園の卒園式が執り行われました。 年長の担任の先生方の、嬉しい気持ち、寂しい気持ち、誇らしい気持ちがまざったような表情がとても印象的でした。 Vi […]
-
学生生活実習授業先輩の声こどもたちとのふれあいを通じて保育をより身近なものとして感じますリクルート社・スタディサプリ 在校生レポートより
-
就職・進路先輩の声ひとりひとりの成長を長期間にわたって見守り関わり続けていけることにやりがいを感じます鯨井 さおりさん [第1部卒業/有限会社ライフサポート にこにこ園 勤務] 自閉症や学習障がいなどの障がいを持った方に対する支援施設「ライフサポート」の「にこにこ園」(デイサービス部門・未就学児対象)で働いています。ひと […]
-
就職・進路先輩の声充実の就職サポートで納得の就職ができました中島 風香さん [第1部卒業/和進館保育園 勤務] 保育園で乳児さんを担当しています。覚えることがたくさんあり大変ですが、今は覚えること自体が楽しいです。泣いている理由を自分なりに考えてに対処することを繰り返すうちに、こ […]
-
先輩の声福井から卒業生が遊びにきてくれました♪この春第2部を卒業した卒業生先生が福井から遊びに来てくれました! 在学中は日中は保育園でお仕事をしながら第2部(夜間部)で学ばれていました。 現在は、ふるさとの福井のこども園でしっかりお仕事されています。 […]
-
実習授業先輩の声こどもと毎日のように触れ合えるから、学ぶことが多いです!リクルート社・スタディサプリ 在校生レポートより
-
学生生活先輩の声第2部 運動会第2部(夜間部)の運動会が開催されました。 名古屋城内にある愛知県体育館が会場です! View this post on Instagram […]
-
先輩の声2年A組 菅田組View this post on Instagram 名古屋文化学園保育専門学校【公式】さん(@nagoyabu […]
-
先輩の声子どもと接する仕事がしたいウェブサイトやパンフレットにも登場してくださっている卒業生さんの在校時の声を 改めてご紹介します♪ 夢がかなってよかったですね!! 幼稚園で生き生きとお仕事している様子はこちらか […]
-
就職・進路先輩の声何でも相談にのってもらえる学校の先生に自分自身をぶつけていくことで進むべき道は少しずつ見えてくる。毎日、貼り出される求人票を見て、幼稚園・保育園・施設と就職先を迷っている内に活動に入るのが遅くなってしまいましたが、就職担当の先生に気にかけていただきよく声をかけてくれました。相談を重ねるうちに自分の希望も […]
-
学生生活先輩の声学校行事での達成感!就職後すぐに役立つ楽しい実践の授業と グループワーク活動の多いカリキュラムは、 毎日の学習の意欲と励みになります。 様々な考えや表情に出会い、 お互いの違いを認め合いながら楽しく学ぶことができ […]
-
先輩の声自分の得意なピアノを活かせる幼稚園へ就職することができました。私自身は保育園出身なので、保育園への就職を希望してこの学校に入学したのですが、学んでいくうちに自分の得意なピアノを活かせる幼稚園へと就職希望が変わっていきました。 いざ、就職活動が始まってみると、本校に寄せ […]
-
先輩の声実習、実習、実習!幼稚園が隣にあるからこその実習、実習、実習! 恵まれた環境を実感しました。 給食実習、おはよう実習、マジックミラー観察室実習、、、 いろいろな学内実習で子どもたちとの接点がたくさん。 運動会や遊戯会などの幼 […]
-
実習先輩の声オーストラリア保育実習ツアーはぜひ参加しよう♪現地のこどもたちとたくさんふれあい、 日本とオーストラリアの保育の違いを学ぶことができます。 コンドミニアムでの共同生活を通して 現地の生活もしっかりと体験できました。 参加費用を支援するスカラーシップ制度もあります。 […]
-
先輩の声実習での経験が、今の私の全てに生かされているのだと感じています。最初は幼稚園の先生になることが希望でしたが、少人数の乳児を担任できることと通勤至便のことなど、就職担当の先生や担任の先生とよく相談した上で親愛保育園に就職しました。 この学校では1年生のころから就職指導があ […]
-
先輩の声働きながら学ぶ昼間は幼稚園・保育園助手の仕事でフル活動! 日々、実践しているから授業もよくわかる!! 子どもたちと一緒にいる時間がたくさんあるので、 授業で習う幼児の発達や指導法も深く理解でき […]
-
就職・進路先輩の声「男性保育士として」ではなく「いち保育士」としてこどもたちと向き合いたい。福原 弦さん [第1部卒業/星ヶ丘にじ保育園 勤務] 私は他の大学に入学しましたが、やりたい仕事をしたい、と思い、大学を退学して保育専門学校に入学しました。入学後は、クラスメートや先生方に助けられて保育士を […]
-
就職・進路先輩の声楽しすぎて怖いくらいです!念願の「保育士」として充実した毎日を送っています新井 範子さん [第2部(夜間部)卒業 認定こども園ゆうか幼稚園 勤務] スポーツ推薦で大学に進学し、中高の保健体育の教員免許も取得しましたが、小さいころから抱いていた「保育者になりたい」という思いが強く、大学卒業後、仕 […]
-
学生生活先輩の声何度もくじけそうになった音楽発表会。でも最後は皆がひとつになることができました。名古屋文化学園の数ある行事の中で一番の思い出となっているのは、何といっても2年生最後に行われた音楽発表会です。 仲間同士の中で意見の食い違いやぶつかり合いがあったり、練習が本格的になる時期と就職活動が重なっ […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ保護者に信頼さ、いつもこどもの側にいる 園経営者になりたい。SOBUE MASAYASU 祖父江 正保さん [第2部2年生] 父が幼稚園を経営しているので幼稚園教諭免許取得を目指しています。 幼稚園に […]
-
学生生活実習先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ理系から幼稚園のせんせい・保育士にMITA SEIKI 三田 成貴さん [第2部3年生] こどもたちの記憶に残る先生になりたい! 高校は理系特進コースでしたが、将来の進路が曖昧でした […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ人と関わる仕事がしたい。TANABE MEGUMI 田邊 恵さん [長期履修1年生] 自分のペースで 一生役立つ「資格」取得に向けてがんばります。 我が家は母子家庭なので母の経済的負 […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ英語の楽しさを小さなこどもに伝えたい。KATO AYUMI 加藤 歩未さん [第2部2年生] 大学4年生の時に第2部(夜間部)に入学し ダブルスクールで学びました。 大学3年生の時に就職活動をし、ある企業か […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ大好きな母と同じ道を選択します。NARUSE AYAKA 成瀬 綾香さん [第1部1年生] 母が卒業生なので「同窓生推薦入学制度」を 活用できました。 浄光こども園で働く母も、ここ名古屋文化学園保育専門学 […]
-
学生生活実習先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へアット・ホームな雰囲気の中で学べます。YASUDA YUZUKI 安田 優月さん [第1部2年生] 友だち、先生、幼稚園の園児さんたちとの距離が近く、 充実した時間をすごせます。 学校行事が盛んで […]
-
学生生活授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へこどもたちの声を聞きながら学習できる環境KATO SANA 加藤 咲菜さん [第1部1年生] 都心にありながら緑にあふれとても静か。 聞こえる音はこどもたちの声! 素晴らしい環境にとても満足しています。 […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ自分で掴み取ったチャンスAKAHORI NANAMI 赤堀 七海さん [長期履修2年生] 夢へ近づいている実感があり、 毎日が充実しています。 私が長期履修を選択した理由は、「自分自身で学費を支払っている」から […]
-
先輩の声卒業したばかりの卒業生が遊びにきてくれました♪2018年5月。 3月に卒業したばかりの卒業生が、はじめての有給を使って遊びにきてくれました! 先生方と楽しく近況報告。 多治見市の公務員試験に合格して、公務員として1歩を踏み出した卒業生くん。 新しい生活について、学生 […]